終活のために色々なことを調べている人もいるかと思われますが、日本以外の仏壇事情がどうなっているか、そもそも仏壇があるのかという疑問があります。
ヨーロッパでは、そのようなものがある国はあまりないようですが、宗派によっては、死者のために協会に集まりミサを行ったり定期的にお祈りをするなど、日本の風習にも似たものがあります。
さらに最近では、日本の仏壇とヨーロッパの家具に多いロココ調などが融合したようなタイプも発売され、徐々にニーズが高まってきています。
このような日本独自の仏壇がそのデザイン性で海外から注目される可能性もあり、こうした仏壇といった文化があまりない欧米などの人達にも日本の文化として、関心を集めていくと思われます。